デイブ・ペル「JAZZ GOES TO SIWASH」ジャズ、ラウンジ、ソフト・ロック、サーフィン/ホット・ロッド、モンド系のレコード、CD、福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

「マナ・マナ」で有名なデイブ・ペル。
元はと言えば西海岸のジャズ・トランぺッターだそうです。
ジャズ演奏を聞くとソフトなタッチで
後のソフト・ロック/ラウンジ路線とウエスト・コースト・ジャズの繋がりを感じさせます。

わずかな演奏ですが見事な業を聞かせるのがギター。
これがトミー・テデスコ。
まさに西海岸ジャズ〜サーフィン/ホット・ロッド〜レッキング・クルーの流れです。

ピアノは名アレンジャーのマーティ・ぺイチ。

ペッパー・アダムス、メル・ルイスといった西海岸ジャズ界隈の有名人も参加しています。

これぞウエスト・コースト・ジャズといった八重奏団によるアンサンブルです。

ジャズ、ラウンジ、ソフト・ロック、モンド系のレコード、CD、
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

パリス・シスターズ「Some Of Your Loving」。ソフト・ロック、ガール・グループのレコード、CD、福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

久しぶりに趣味のCDをまとめ買い。
やっぱり、ソフィスティケイトされた1960年後半の女性シンガーが好きなのを再認識。
昔、持ってたフォー・キング・カズンズなんて買い直したくなってきた。
ピチカート・ファイヴの「カップルズ」とか。
初期ピチカートは良かった。

元はダスティ・スプリングフィールドだったかな。
違う。調べたらオリジナルはハニー・ビーズ。
クッキーズの変名、アール・ジーンの声ですね。
曲はキャロル・キング=ジェリー・ゴフィンの名コンビ。

パリス・シスターズ版、間奏のストリングスを盛り、
おしゃれ感を微増させてます。
プロデューサー、ジャック・ニッチェならではのなせる業。
いかにも1967年、ソフト・ロック時代の音です。

ソフト・ロック、ガール・グループのレコード、CD、
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

The Toys ザ・トイズ「Try To Get You Out Of My Heart」オールディーズ、ソウル、R&Bのレコード、CD、福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

英Aceから出たガール・グループ・オムニバスからの一曲。
リードのバーバラ・ハリスの歌声はもうオールディーズ・アイドルというより、本格的なソウル。
アレサ・フランクリンみたい。
「ラヴァーズ・コンチェルト」がクラシックのカバーふうだったので、けっこう意外。

トイズはサンディ・リンザー&デニー・ランドルが手掛けた黒人女性3人組。
ボブ・クルーのレーベル「ダイノヴォイス・レコード」からでしょうか?
このAceのオムニバスですが、フォー・シーズンズがバック・コーラスを勤めた
バーナデット・キャロルの「ニッキー」も収録されてるので。

オールディーズ、ソウル、R&Bのレコード、CD、福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

ヒューゴ・モンテネグロ ドン・カシュナー「かわいい魔女ジニー」。サントラ レコード CD テレビ番組ポスター 昭和レトロなポスター 懐かしアニメ、 福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

スクリーン・ジェムズによるテレビ番組の音楽は大好きでした。
「奥さまは魔女」「かわいい魔女ジニー」。

ジニーはよく観てました(もちろん再放送で)。
音楽監督はクレジットでもでますが、ドン・カシュナー。
同時期モンキーズでビートルズに対抗してた人です。
このコミカルなアレンジと美しいストリングスはヒューゴ・モンテネグロ。
モンド・ブーム期にはDJなんかにも人気がありました。

サントラのレコード、CD、テレビ番組ポスター、昭和レトロなポスター、懐かしアニメなど、
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

ホリーリッジ・ストリングス「ロニー」。スチュー・フィリップスのフォー・シーズンズ・カバー。サントラ イージー・リスニングのCD福岡 出張買取致します。

スチュー・フィリップスStu Phillipsが手掛けています。
コロンビアが作った「コルピックス・レコード」の中心人物です。
シェリー・ファブレーの「ジョニー・エンジェル」も彼の曲です。

その後も主にテレビ番組のサントラを中心に活躍しおり、
今でも人気が高い1980年代の「ナイトライダー」も彼によるもの。
あの印象的なオープニングはずっと頭に残ります。
「ナイトライダー」って日本でもゴールデン・タイムに放送してたのが凄いです。

これはフォー・シーズンズの曲を集めたもので、
他にもエルヴィス・プレスリー集やビートルズ集も出ています。

スクリーン・ジェムズによるテレビ・シリーズ・モンキーズの音楽担当であり、
ある意味ビートルズ率いるイギリス勢に対抗してきたアメリカ音楽の実力派の一人だけに、
単なるイージー・リスニング以上のレベルです。

オールディーズ、サントラ、イージー・リスニングのCD、レコード、
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

IT’S MY PARTY「そよ風の日曜日」ポール・レカのペパーミント・レインボーのカバー。ソフト・ロック フィル・スペクター オールディーズのレコード CD 福岡 出張買取 日本全国 宅配買取致します。

ポール・レカPaul Lekaの手による男女混合グループ、
ペパーミント・レインボーのソフト・ロックの名曲を見事にカバー。
レカはスティームの「ナ・ナ・ヘイ・ヘイ」や
バブルガム・ポップのレモン・パイパーズのプロデュースで有名。

しかしながら、この3人組は素晴らしい。
ロビン・ワードの「ワンダフル・サマー」もカバーしていて、
そこからこの曲へと行きつきました。

一番右端でボーカルとってる子が見事なオールディーズ声で、
コブシ回しがロネッツのヴェロニカにちょっと似てる。

ソフト・ロック、フィル・スペクター、オールディーズのレコード、CD、
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

「内気なジョニー」ジョニー・サマーズ。スタン・アップルバウム、プロデュース。オールディーズ、ロックンロールのレコード、CD、 福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

「スタンド・ バイ・ミー」「内気なジョニー」などで有名な
スタン・アップルバウムStan Applebaumプロデュースによる曲。
アップルバウムはニール・セダカ、コニー・フランシス、ベン・E・キング、ドリフターズ…。
所謂オールディーズのバックにはこの人ありなんですね。
カッチりしたリズム隊にストリングスやら甘い声を乗せて、
ロックンロールをスタンダード化させた人の一人です。

オールディーズ、ロックンロールのレコード、CD、
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

ロビン・ワード「ワンダフル・サマー」オールディーズ、アイドル、ロカビリーのレコード、CD、雑誌、古本など 福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

山下達郎の「サンデー・ソング・ブック」でロビン・ワード(変名ジョイズ)がかかった。
「ワンダフル・サマー」。
ようやく思い出した!!
学生の頃大好きで、最近オールディーズ女性アイドルご無沙汰だったので、
ずっとタイトル思い出せなかった。

コニー・スティーヴンスの「NOW THAT YOU’VE GONE」も良かった。
ペトゥラ・クラークで僕は知ってる曲だったけど、
車だったので、よく解説が聞き取れなかったが、ペトゥラ云々言ってた。

ジョニー・サマーズの「DON’T PITY ME」
ドラムの音が力強くて素晴らしいと思ったら、
達郎も「演奏が良いですね」って。

オールディーズ、アイドル、ロカビリーのレコード、CD、雑誌、古本など
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

ベニー・グッドマン「Moonglow」。中秋の名月に一曲。ジャズのレコード、CD、福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

今日の福岡市は雨です。

真夏のような暑さも遠のき、
だんだんと秋の気配を感じています。

大好きな秋です。
冬生まれの私は、夏の終りから冬の始まり頃が一番大好きです。

少し早いですが「枯葉」をひとつと思いましたが、
その前に中秋の名月、十五夜お月様があります。

そこで、「ムーングロウ」。

メインのグッドマンのクラリネットもさることながら
ライオネル・ハンプトンでしょうか。ヴィブラフォンの響きが実に神秘的でロマンチックです。
ガッツガッツと硬質なリズムもグイグイと耳を引きつけます。
これはジーン・クルーパ。
となるとピアノはテディ・ウィルソン。
ベニー・グッドマン・カルテットの1936年の録音です。
実にモダンです。
ハンプトンの存在が凄く良いですね。
プレMJQ的なクール・モダン・ジャズを聴かせます。

ジャズのレコード、CD、福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

ドン・ブライアント「Everything Is Gonna Be Alright」プレ・プレスリー的なR&Bサウンド!サザン・ソウル、ディープ・ソウル、ブルース、オールディーズのレコード、CD、福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

25年ぶりに聞いた!
こんなにカッコいいとは。
当時分からなかった。
南部の音というより、
ジュニア・ウォーカー&オール・スターズの「ショットガン」かな。
ホーンの音が良い。

最近、光オーディオケーブルを代えたら、
妙に管楽器の音のヌケが良い。

このトランペットはウィリー・ミッチェル。
名義もミッチェル。さすがの演奏。
歌ってるのはドン・ブライアント。
ここからサザン・ソウルが発展していくが、
まだハイ・サウンド独自の音ではない。
この時期のギターはレジー・ヤングらしい。
ハイの初期はビル・ブラック・コンポが活躍したし、
1965年のこの時代はエルヴィス・プレスリーがメンフィスへ帰る
プレ・プレスリー的な音が初期のドン・ブライアントでは聞ける。

サザン・ソウル、ディープ・ソウル、ブルース、オールディーズのレコード、CD、
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

お問い合わせ

アッサンブラージュ

事務所:092-407-9961
担当/大里
携帯:090-8914-9246
メール:kenjikora@ybb.ne.jp
古物商許可証 [第909990040640号/福岡県公安委員会]
福岡古書組合会員
[事務所]
〒819-0043
福岡市西区野方二丁目28-10

[店舗]
〒819-0043
福岡市西区 野方三丁目-35-27

■福岡市、北九州市、久留米市、筑豊、筑後、福岡県内、福岡近辺、どこでも出張買取致します。まずはお問い合わせ下さい。

店舗案内

店舗:
〒819-0043
福岡市西区 野方三丁目-35-27
※無料駐車場3台あり
店舗営業時間 13:00~19:00(基本)
定休日 金曜日
(出張買取・即売会などで臨時休業あり。ホームページでお知らせします)
※買取に関しましては朝9時から夜8時まで。基本年中無休で問い合わせ承ります。

店舗案内はこちら

会社概要

サイトマップ

古本・ポスター買取はアッサンブラージュ