「マイ・ボーイ」エルヴィス・プレスリー

エルヴィス・プレスリーやジーン・ヴィンセントのシングル・レコードの買取が東京からありました。

エルヴィス久しぶりに聞いてるけど、
昔大好きだったK-1のピーター・アーツがエルヴィス・ファンで、
確か極真で活躍したピーター・スミットが亡くなった時、
故人を偲んでこの曲で入場したのを思い出した。
エルヴィスのバラードはほぼどんな曲でも良いね。

ロカビリー、ロック、オールディーズのレコード、CD、古本、
プロレスや武道の古本、ポスターなど、
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

疲れを癒す朝の二組「アメリカ」と「ブレッド」。


いろいろと大変なことがあって疲れがピーク。
かといって仕事は休めず、休みは家族サービス。
そんな日曜日の朝も仕事に勤しんでおります。

そんな折り、朝、癒してくれる音楽がこの二組。

「アメリカ」と「ブレッド」。
英米を代表するアコースティックな香りがするソフト・ロック。

「カーペンターズ」だとカレンの声に情念があって多少重い。
サイモン&ガーファンクルだと一癖あるし、
となると、よりシンプルなこの二組となる。

どちらかというと音数の少ない「アメリカ」が好み。
「アメリカ」だけどこちらがイギリスのグループです。

1960、1970年代英米ロック、レコード、CD、古本、古雑誌、ポスター、
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

R&Bシンガー、チャック・ウィリス「I Feel So Bad」

エルヴィス・プレスリーのカバーでも有名な名曲です。
若くして亡くなったの「アトランティック」で活躍したソウル・シンガーです。
この曲はデビュー時の「オーケー」ですかね。
彼の魅力は語尾のセクシャルな発音です。
イヤらしいけど下品に感じない。
同時期に活躍したサム・クックやレイ・チャールズ程大衆性はないが、
渋味ある歌い手で、彼を好むプレスリーのセンスもまた最高ですね。

1950年代のR&B、ソウル、ロカビリー、オールディーズのレコード、CD、古本、ポスターなど、
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

アンドレ・ザ・ジャイアントのテーマ「ジャイアント・プレス」

https://www.youtube.com/watch?v=k4uv9i4ml94休憩中、ひょんなとこからアルバイトの主婦の子に
「大巨人 アンドレ・ザ・ジャイアント」について再び講じることに。

前回は「化物とは今は逸ノ城、昭和はアンドレ」と論じたが、
今回は古館伊知郎の名言を。

「1人というにはあまりにも巨大すぎ、2人というには人口の辻褄が合わない!」

これを生放送の実況で淡々と話す古館。
「言葉の天才」と言わざるを得ない。
当時の古館は本当に凄かった。

この曲聞くと自然と田中ケロの「危険ですから、お座り下さい!」がエアー・コーラス的に聞こえてくる。

プロレスの古本、雑誌、レコード、CD、
日本全国、宅配買取、福岡、出張買取致します。

ドゥー・ワップ THE CADILLACS キャディラックス「TELL ME TODAY」

https://www.youtube.com/watch?v=FnY-OXTIBCI硬軟織り交ぜたドゥー・ワップ・グループと言えば、
クローヴァーズと双璧を成すのがキャディラックス。
この曲はストリングスが入る甘いバラードですが名曲です。

1950年代のR&Bは素晴らしい。
これらに関する文献が日本では皆無に等しい。
あえて買うなら、この本「アトランティック・レコードを創った男 アーメット・アーティガン伝」。
これビジネス書としても面白そうだし。
プラス「私はリズム&ブルースを創った ジェリー・ウェクスラー」。
二冊で8000円ぐらい。高い!
図書館でも行くか。

1950年代の黒人音楽、R&B、ソウル、ドゥー・ワップの古本、レコード、CD、
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

ドゥー・ワップ クローヴァーズ THE CLOVERS 「ラヴィー・ダヴィー」


ブルースのように泥臭いのに盛り上がるサビもある。
ギターのフレーズも印象的でお洒落。
ホーンもピアノも要所要所的確だし、
こんなに手の込んだアレンジなのに、
コーラスが変幻自在。
パッと聞くと単純ながら、
あらゆるところにハッと気づかせるとこがある。
まるで書道か生け花か。
「わび・さび」の効いた実に渋過ぎる一曲です。

このグループ、ブルースとバラード、
硬軟織り交ぜて、聞いてて飽きさせない。

あまりにも数が多過ぎる1940-50年代のR&Bグループ。
まず、お勧めするななら彼らのベスト。

ソウル、ドゥー・ワップ、R&B、ジャズなど黒人音楽のレコード、CD、
福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

INNA「Good Time ft. Pitbull」TAYLOR SWIFT「Shake It Off」

今年はスポーティーなサウンドが大流行り?
MTVでINNA「Good Time ft. Pitbull」とTAYLOR SWIFT「Shake It Off」が続けてかかった。
どちらも1980年代に流行ったエアロビクスのような音楽だけど、
INNAの曲にはピットブルが参加してる。
ピットブルのイケイケサウンドを可愛い女性が歌うとこう発展する。
けっして後ろ向きに作ってるわけでなく、
必然的にこのようなエアロビクスふうサウンドの発展系になったのだと思う。

最新R&Bとヒップホップは買取りませんが、
古いソウルやブルースのレコード、CD、福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

AKLO「Break the Records」

久しぶりにがっつりMTVで最新音楽を聞いている。
といっても、かかってるのはオアシスとかブラーとか一昔前のロックが多い。
そんな中、かっこいいと思ったのがこの人。

最初外国人と思ったら、日本人だった。
相当なレベルだ。
見た目もお洒落。
かなり有名らしい。
門外漢は駄目だね。
アンテナもう少し張っとかないと。

これからどういう立場の人なのか、
もっと調べていこう。

ちなみに僕の好きなオリジナル・ラヴの田島貴男の若き日に似ている気がする。

ヒップホップ、最近のR&Bは買取しておりません。
古い1970年代以前のロックやブラック・ミュージックのレコード、CD買取致します!

テレサ・ブリュワー Teresa Brewer「Music, Music, Music」

日本で抜群に知名度が低い大物スター歌手テレサ・ブリュワー。
初めて聞いたのはオールディーズ・オムニバスのビデオ映像。
確か電車のおもちゃの前で歌っていた気がする。
それがこの「Music, Music, Music」だったような。

インターネットが無かったら私にとっては永遠に謎の経歴だったが、
1950年代を代表するスターの一人だったことが分かって嬉しい。

ロックンロールでもなくジャズでもなく、
ただ可愛らしいポピュラー・ソングでありながら、非常に魅力的。
ジャンル分けできないところは日本で言えば歌謡曲。
笠置シズ子、江利チエミなどのジャズに影響を受けた歌謡歌手のアメリカ版か。

彼女には黒人の血も混ざっているのだろうか?
コケティッシュな歌唱は非常にR&B的である。

ジャズ、ジャズ・ボーカル、R&Bのレコード、CD、
福岡市、北九州市、福岡県内、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

ケニー・ハーグッド「I Waited for You」。1946年の傑作ジャズ・レビューからの貴重映像。

そのケニー・ハーグッドが歌ってるディジー・ガレスピー楽団のショーを発見。

説明を読むとレイ・ブラウン、ミルト・ジャクソン、ジョン・ルイスといった蒼々たる面子。

さらに女性ボーカルには僕の大好きなヘレン・ヒュームズがいる。

57分と長いショーだが、スイングとバップの端境期の素晴らしいジャズを堪能できそう。

これを紹介しようと思ったけれど重くなりそうなので、一曲。

ケニー・ハーグッド歌うダンディズム溢れる映像です。

ジャズ、R&Bのレコード、CD、古本、

戦前の古いポスター、アール・デコ、アール・ヌーヴォー時代の写真集、ポスターなど、

福岡、出張買取、日本全国、宅配買取致します。

お問い合わせ

アッサンブラージュ

事務所:092-407-9961
担当/大里
携帯:090-8914-9246
メール:kenjikora@ybb.ne.jp
古物商許可証 [第909990040640号/福岡県公安委員会]
福岡古書組合会員
[事務所]
〒819-0043
福岡市西区野方二丁目28-10

[店舗]
〒819-0043
福岡市西区 野方三丁目-35-27

■福岡市、北九州市、久留米市、筑豊、筑後、福岡県内、福岡近辺、どこでも出張買取致します。まずはお問い合わせ下さい。

店舗案内

店舗:
〒819-0043
福岡市西区 野方三丁目-35-27
※無料駐車場3台あり
店舗営業時間 13:00~19:00(基本)
定休日 金曜日
(出張買取・即売会などで臨時休業あり。ホームページでお知らせします)
※買取に関しましては朝9時から夜8時まで。基本年中無休で問い合わせ承ります。

店舗案内はこちら

会社概要

サイトマップ

古本・ポスター買取はアッサンブラージュ