ローリング・ストーンズ公演前の予習にお勧め!DVD「ブリッジズ・トゥ・バビロン・ツアー」


ローリング・ストーンズ来日!

個人的にローリング・ストーンズに一番ハマっていた時代。

スカパーのPVで見た若さ溢れるミックのパフォーマンスに度肝を抜かれました。

これが還暦間近かの動きなのか?

バックに映される大スクリーン、
きらびやかな照明、
シルバーとピンクのミックのファッション、
どれもこれも素晴らしいです。

「ブリッジズ・トゥ・バビロン」からの一曲です。

続いても同アルバムから。

ミックの激しいパフォーマンス。この作品中のクライマックス。
気合い入りまくりです。

DVDにもなっている「ブリッジズ・トゥ・バビロン・ツアー」。
なかなかの秀作として、評価が高いです。
ストーンズ入門にもお勧めだと思います。

レコード、CD、DVD、古本、雑誌、ポスター、アーティスト・アイドル・昭和レトロ・映画グッズ、

福岡県、福岡市、北九州市、出張買取、日本全国宅配買取致します!

ケイン・ヴェラスケスの衝撃!格闘技、プロレスのDVD、福岡出張買取、日本全国宅配買取致します!

マーク・ハントとアントニオ・シウバの試合を見れた。

WOWOWに入会してないため、総合はプライドでストップ。

だから、ハントの勝敗は気になる。

そこで、たまたま見れたのがケイン・ヴェラスケスの衝撃映像。

ハント、シウバの怪獣対決も凄かったが、

ヴェラスケスの異常なスタミナとスピード、相手に全く攻撃をさせない、

徹底したアグレッシブな攻撃。

例えを出すととても古いが、スタン・ハンセンが

今までの「間」のあるプロレスから、

攻め一辺倒の試合を組み立てた頃に似ている。

エゲツなく相手の急所ばかりを攻め立てるヴェラスケス。

昔見ていた、桜庭vsホイスとかヒョードルvsミルコの試合が、

コマ送りのように見える。

自分にとって、今まで見た中で、一番理想の選手だ。

UFC今まで見てなかった時間を取り戻したい。

レコード、CD、古本、雑誌、ポスター、アーティスト・アイドル・昭和レトロ・映画グッズ、

福岡県、福岡市、北九州市、出張買取、日本全国宅配買取致します!

ビターゼ・アミラン・ショック!キャメル「キャプチュード」

一昨日の「マツコ&有吉の怒り新党」で、

丁度チャンネル変えた所、有吉が「ビターゼ・アミラン」って言ってビックリ!

我々リングス・ファンにとってビターゼ兄弟の胴回し回転蹴りはお約束、

15年程前、以前の会社の先輩と仕事サボって、リングスのビデオ観ていたころ、

ビターゼ兄弟で超盛り上がったていた。

なんと!地上波テレビで「ビターゼ」が紹介されたとは…

観れなかったショックと、

「俺等だけ注目していた(と思い込んでいた)」ビターゼ兄弟が取り上げられたダブル・ショック!

嫁が「怒り新党」を観る寸前、録画していた「失恋ショコラティエ」に替えたのだ。

結局、私も「失恋ショコラティエ」を楽しんで観たわけだが、

楽しむにしても、私から発するドーパミンの量はビターゼが圧倒していたはず。

ことごとく残念。

レコード、CD、古本、雑誌、ポスター、アーティスト・アイドル・昭和レトロ・映画グッズ、

福岡県、福岡市、北九州市、出張買取、日本全国宅配買取致します!

ブルース・ジャズ・ロック「Morning Sun」スペンサー・デイヴィス・グループ

https://www.youtube.com/watch?v=tqLvsyhyfYo1960年代イギリス・マージー・ビートを集中して聞いているが、
ポップなハーマンズ・ハミッツなど明るくて楽しいけど、
1968年とブルース・ロック花盛りのころの、
スペンサー・デイヴィス・グループがますます黒くなっている。

アルバム「WITH THEIR NEW FACE ON」

このころはスティーヴ・ウィンウッドが抜けてるようだが
オルガンの音が強烈で、ジャズのジミー・スミスの初期にブルース・ロックを混ぜた感、
ブライアン・オーガーをより黒くした感じ。
オルガンがサイケ色を醸し出し、
ブルース、サイケ、ジャズ、混沌とした当時最高にヒップな音を出している。

スペンサー・デイヴィスはその後ジャズのアレンジャーとなるらしい。
その前哨戦的アルバム。

この手の音は1990年代初期のクラブでかかりまくっていた。
アシッド・ジャズですね。

本当はタイトル曲の「WITH THEIR NEW FACE ON」をかけたかったが、
YouTubeに無かったため、
オルガンはより、ギターが渋いこの曲を。
ウィンウッド無しでも凄みのある演奏です。

レコード、CD、古本、雑誌、ポスター、アーティスト・アイドル・昭和レトロ・映画グッズ、

福岡県、福岡市、北九州市、出張買取、日本全国宅配買取致します!

あぁ、これぞビートルズ!「ユー・キャント・ドゥ・ザット」

ビートルズで「この曲何だっけ?」ってのが時々あるが、
これなんかけっこう忘れられやすい曲なのでは。

ジョンらしい渋いR&Bです。

「この曲が好き」って言えばビートル・マニアかな?

ジョンもお気に入りだったようで、
力一杯歌っています。

ジョージとポールのコーラスも抜群。

あぁ、これぞビートルズ!

レコード、CD、古本、雑誌、ポスター、アーティスト・アイドル・昭和レトロ・映画グッズ、

福岡県、福岡市、北九州市、出張買取、日本全国宅配買取致します!

天才少年スティーヴ・ウィンウッドを観る映画「ポップ・ギア」から「My Babe」

https://www.youtube.com/watch?v=bcaLpcCALFIいや、もう少し気合いを入れてやらねば。

トラフィックのレコードを仕入れました。

私的にはスティーヴ・ウィンウッドと言えばスペンサー・デイヴィス・グループです。

学生時代に観た「ポップ・ギア」が忘れられません。

天才少年と呼ばれたウィンウッド。

この映像観ていただければ全てが分かります。

ちなみにオリジナル・ラブの田島貴男も

「ミュージック・マガジン」にて1980年代「天才少年」と称されてました。

二人、声も音楽性も似てますね。

レコード、CD、古本、雑誌、ポスター、アーティスト・アイドル・昭和レトロ・映画グッズ、

福岡県、福岡市、北九州市、出張買取、日本全国宅配買取致します!

日曜日午後5時45分のニューオリンズ・ジャズ「いやんばか~ん」林家木久蔵

あまり真面目に根詰めて仕事やったら疲れてきた。

馬鹿になりたいです。

「馬鹿になれ!」と叫ぶ人の教えに肖りたいのですが、

ますます疲れそうな気がします。

本当に馬鹿な人は日曜日の午後5時45分ごろ現れます。

アレンジはサッチモ顔負けのニューオリンズ・ジャズ風。

本家顔負けのスキャットも登場。

レコード、CD、古本、雑誌、ポスター、アーティスト・アイドル・昭和レトロ・映画グッズ、
落語のCD、DVD、古本など

福岡県、福岡市、北九州市、出張買取、日本全国宅配買取致します!

大瀧詠一プロデュース、シリア・ポール「The Very Thought Of You」

http://www.youtube.com/watch?v=hZEdw6rC93A
大滝詠一の中で一番好きなのはこの曲ですかね。
スタンダードですが。

プロデューサーとして携わり、
B面は歌手「大滝詠一」として全面参加。

フィル・スペクター(テディ・ベアーズ)ふうに、
エヴァリー・ブラザーズふうに、
そしてこの曲はリー・ヘイゼルウッドですかね。

プロデューサー大瀧詠一はシリアをナンシー・シナトラに
自らをヘイゼルウッドとし、
自己のクルーナー的センスを最大限に活かし、
優しく包み込むようにシリアをサポートしています。

思い出すのが「あしながおじさん」でのフレッド・アステアとレスリー・キャロン、
「ホワイト・クリスマス」でのビング・クロスビーとローズマリー・クルーニー、
戦後間もなき、アメリカ・ティン・パン・アレー。

日本人が製作したアメリカ・ポピュラー音楽を総括できる希有な奇盤かつ名盤。
この時点で「大瀧詠一のアメリカン・ポップス伝」は既に完結していたと。
それを活字(ラジオ)としてまとめている最中の死。
これは私の持論。

後ほど「大滝詠一 Talks About Niagara」の「夢で逢えたら」の項を再読してみよう。

レコード、CD、古本、雑誌、ポスター、アーティスト・アイドル・昭和レトロ・映画グッズなど

福岡県、福岡市、北九州市、出張買取、日本全国宅配買取致します!

au「DRAW XMAS」CM曲、スティービー・ワンダー「Someday at Christmas」

http://www.youtube.com/watch?v=H6Fe45F25TU
このauのCMが大好きです。
スティービー・ワンダーの歌声もさることながら、
僕が大好きなのは20秒あたりから出てくるドラムの
タイミングとサウンドの素晴らしさ。

ドラマーはベニー・ベンジャミン。
僕自身モータウン・サウンドにはあまり興味がなかったため、
このドラマーの名前さえ知らなかったし、興味もなかった。
ソウルのドラマーと言えば、やはりサザン・ソウルとフィラデルフィア。
アル・ジャクソンにロジャー・ホーキンス、ハワード・クライムス、そしてアール・ヤング…
しかし、このCMがノーザン・ソウルのドラマー、
ベニー・ベンジャミンの名前をしっかり焼き付けてくれた。

ドラムと同時に入ってくるストリングスも見事で、
夜のクリスマスの街を彩るイルミネーションにピッタリ。
今年一番のクリスマスCMでした。

レコード、CD、古本、雑誌、ポスター、アーティスト・アイドル・昭和レトロ・映画グッズなど

福岡県、福岡市、北九州市、出張買取、日本全国宅配買取致します!

買取手順について

中古レコード・CD・古本・ポスターの買取りは福岡アッサンブラージュへ

キッド・トーマス、ワイルド・ビル・デヴィソン、ジョージ・ルイス、ニューオリンズ、ディキシー・ジャズの魅力。




ニューオリンズ/ディキシー・ジャズのレコードを大量買取していたのを
ようやくネットで販売している。
私自身ニューオリンズの音は大好きなのだが、
ファッツ・ドミノやミーターズ、ドクター・ジョンなど
R&Bやロックが主で、
ジャズ方面にはなかなか行かない。

モダン・ジャズとは違い商売的にもなかなか厳しいものがある。

ジョージ・ルイス、キッド・トーマス、キッド・ハワード、
エディ・コンドン、ワイルド・ビル・デヴィソン…
段々と名前は覚えてくる。すると聞いてみたくなる。

気に入った3曲を紹介する。

キッド・トーマスの中間あたりから出てくるドラムの音が、
凄く乾いた感じで録られていて、穏やかなメロディーであっても実にクール。
バンジョーと掛け声もかっこいい。
管楽器の音も瑞々しい。
アコースティックなサウンドを最大限に活かしている。

次のワイルド・ビル・デヴィソン、エディ・コンドンの演奏はスピーディーで大迫力。
並じゃない超一級品の演奏力がなせる業。

最後のジョージ・ルイスとキッド・ハワードは実に味わい深い。
これだけゆるいサウンドなのにグルーヴがある。

こんな素晴らしい演奏が山のように埋まっているんだろうな。

レコード、CD、古本、雑誌、ポスター、アーティスト・アイドル・昭和レトロ・映画グッズなど

福岡県、福岡市、北九州市、出張買取、日本全国宅配買取致します!

買取手順について

中古レコード・CD・古本・ポスターの買取りは福岡アッサンブラージュへ

お問い合わせ

アッサンブラージュ

事務所:092-407-9961
担当/大里
携帯:090-8914-9246
メール:kenjikora@ybb.ne.jp
古物商許可証 [第909990040640号/福岡県公安委員会]
福岡古書組合会員
[事務所]
〒819-0043
福岡市西区野方二丁目28-10

[店舗]
〒819-0043
福岡市西区 野方三丁目-35-27

■福岡市、北九州市、久留米市、筑豊、筑後、福岡県内、福岡近辺、どこでも出張買取致します。まずはお問い合わせ下さい。

店舗案内

店舗:
〒819-0043
福岡市西区 野方三丁目-35-27
※無料駐車場3台あり
店舗営業時間 13:00~19:00(基本)
定休日 金曜日
(出張買取・即売会などで臨時休業あり。ホームページでお知らせします)
※買取に関しましては朝9時から夜8時まで。基本年中無休で問い合わせ承ります。

店舗案内はこちら

会社概要

サイトマップ

古本・ポスター買取はアッサンブラージュ